愛知県一宮市の銭湯「杉戸浴場」です。夕方の憩いのひとときに、広々とした浴槽と清潔なお湯で癒されませんか。

12月22日(月)ゆず湯に入って元気に師走を乗り越えましょう!

冬至のゆず湯

12月21日は冬至です。
日本では、古くから冬至の日に「ゆず湯」に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります
現在社会は、まさにストレス社会と言われるように、日々、様々なストレスが私たちの健康を蝕んでいます。

時間に追われ、ゆったりと生活することができない生活環境の中で過ごしています。
このような現在社会の中で入浴は、裸になることによる心の開放感、のんびり湯船につかるとなんとも言えない心地良さがありますが、ゆずをいくつか湯船に浮かべるだけで普段のお風呂が華やかになり、視覚的に楽しむことができます。
さらに、ゆずの香りによるアロマセラピー効果とゆず湯の効能が加わることで、日頃の入浴よりも何倍も素敵な最高のリラクゼーションになるのではないでしょうか。

今年の冬は冬至に限らず、杉戸浴場のゆずを使ったゆず湯で心も体も温かくなりませんか!?
営業時間:15:30~22:00

※当日入浴されたお客様全員に心ばかりのものをお渡しいたします。